2025/04/15

よく使うサブネットマスク

よく使うサブネットマスクをメモ。

サブネットマスクとは、同一ネットワークの範囲を表している物。

この範囲以外のIPアドレスへのアクセスはゲートウェイから外へ探しに行くとの解釈。

サブネットマスクIPアドレスの数範囲例
/32255.255.255.2551
/30255.255.255.2524192.168.1.0-192.168.1.3
/29255.255.255.2488192.168.1.0-192.168.1.7
/28255.255.255.24016192.168.1.0-192.168.1.15
/25255.255.255.128128192.168.1.0-192.168.1.127
/24255.255.255.0256192.168.1.0-192.168.1.255
/16255.255.0.065536172.18.0.0-172.18.255.255

範囲内の
最初のアドレス:ネットワークアドレス(上記例 /24 では 192.168.1.0)
最後のアドレス:ブロードキャストアドレス(上記例 /24では 192.168.1.255)
はネットワーク内の機器へは割当てできない。

ネットワークにならない /32 は特定の1つのIPアドレスを示す。

WindowsパソコンのIPアドレスなどTCP/IPのパラメータを簡単に変更する方法

ネットワーク設定作業に使用するパソコンなどで環境に合わせて頻繁にIPアドレス等のTCP/IPのパラメータの変更が必要な場合、 設定画面から変更すると かなり手順が多く、これを簡略化した対処法。 netfishコマンドでパラメーターの設定が可能なので、これを記載したbatファイルを...